去年の長期連休はウィークリーマンションを借りて、7日間毎日ディズニーで遊びました。
でも今年のゴールデンウィークの宿泊はオフィシャルホテルにしようと思っています。
2017年のGWとお盆にウィークリーマンションを借りて、7日間ディズニーで遊びました。
それが楽しかったので紹介する記事を書きました。
GWが楽しかったのでメリットを記事にまとめたのですが、少し嫌な思いもしたので今回はデメリットを紹介します。
目次
ウィークリーマンションよりもオフィシャルホテルを選んだ理由
今年のGWはオフィシャルホテルに泊まります!
自分1人ならビジネスホテルにも泊まりますが、親と一緒に行くのでオフィシャルホテルにします。
ディズニーホテルほど高くはないし、ディズニーで遊ぶには利便性が高くて部屋も広いので親と行くときにはよく利用します。
親を年寄り扱いしているわけではありませんが、ビジネスホテルに泊まるのは少し申し訳ないので(笑)
去年はウィークリーマンションを借りて、今年もそれでいいよと親は言っていたのですが色々と思うところがあったのでオフィシャルホテルを予約しました。
こんな不満がありました。
- 物件に初期不良が多く、その対応にも不満があった
- 見積もりをしたらそれほどお得ではなかった
- 希望の物件が空いていなかった
物件に初期不良が多く、その対応にも不満があった
GWでは特に問題なく快適に過ごせたのですが、お盆に借りた物件が最悪でした。
電化製品がほぼ全滅だったんです。
少し調子が悪いのではなく、使えないものがほとんどでした。
エアコンはつかない、電子レンジのタイマーが壊れている、掃除機は断線。
もうここまでくると不動産屋の嫌がらせかと思いました(笑)
一応理系なので、軽く調べてみましたがしっかり壊れていました。
リモコンの電池がないとか、少し動きが悪いとか、そういう次元ではなくしっかり故障していました。
まともに使えたのはテレビ、洗濯機、冷蔵庫だけでした。
これだけ家電が壊れていては1週間どころか1日だって過ごせないので、すぐにサービスセンターに連絡しました。
電話口で主電源をつけろとかコンセントの差し込みを確認しろとか、色々と指示を出されました。
わたしの被害妄想かもしれませんが、若いし女だし軽んじられているような喋り方をされて本当に不愉快でした。
エアコンつかなくて暑いし、オペレーターもまともに取り合ってくれない感じでイライラしてしょうがなかったです。
うちこれでも工学やってたんやで?絶対壊れとるんやからはよ新しい家電か部屋を用意しはったらええんちゃいます?あんたとこに電話しても取り合ってくれへんし、弁護士か消費者センターに電話したらええんですか?と言ったらスタッフを行かせるから待っていてくれと言われました。
大阪出身ですが、なめられそうな時はエセ京都弁を話すようにしています。
なぜか大阪弁よりも京都弁の方が丁寧に扱ってくれます(笑)
暑い部屋でコンビニにも行けずに待っていると、サービスセンターのおじさんが30分後くらいに部屋に来て家電を確認してくれました。
全部しっかり壊れていました。
家具家電付きのウィークリーマンションを借りたんだから、すぐに家電を新しくするか全額返金するか新しい部屋を用意してくれ、とおじさんに言うと本社に確認すると言われました。
このサービスセンターは下請け会社のようで、ウィークリーマンションを貸し出しているのとは関係ない会社みたいです。
すぐに新しい部屋かホテルが手配されるから連絡を待っていてほしいと言って、おじさんは帰っていきました。
結局同じ建物内にある別の部屋に移動することになりました。
新しい部屋に入ったらすぐ、全ての家電を確認しました。
次は何が壊れていたと思います?
テレビです!
リモコンでも主電源でも全然つかなかったので、またサービスセンターに電話。
前の部屋のテレビは使えるから入れ替える、とのこと。
また同じおじさんが来て、テレビを入れ替えてくれました。
元の部屋に3時に入って、部屋を移動し、全ての家電が使える状態になったときには7時を過ぎていてもうぐったりでした……。
こんな経験があったので、フロントに電話すればすぐに対応してくれるホテルの有り難さを改めて思い知りました。
そもそも、家電が全て使えることは運営会社が入居前に確認しておくべきだと思います。
ずさんな管理をしているのがよく分かったので、合鍵管理などのセキュリティ面にも不安を感じました。
合鍵管理がきちんとされていなければ、施錠なんて無意味になってしまいます。
滞在中部屋にいる間はスーツケースや家具で玄関扉を塞ぎ、部屋を出るときは貴重品は全て持ち歩き、荷物は全てスーツケースに入れて鍵をかけて家具に固定しました。
大都会東京に滞在しながらスラム街にいるかのようなスリリングな体験をしたい人にはおすすめの物件です(笑)
見積もりをしたらそれほどお得ではなかった
嫌な思い出はあるものの、やっぱり7日間ディズニーで遊びたかったので懲りずに今年も物件探しをしていました。
去年とほぼ同じような条件で見積もりをしてみると、2人で10万円を超えてしまいました。
3月末時点でGWの料金はウィークリーマンションは6泊7日で10万円代、オフィシャルホテルは3泊4日で6万円代です。
去年はウィークリーマンションが7万円代だったので、お得でしたが値上がりしたんでしょうか?
希望の物件が空いていなかった
どうしても外せない条件を満たした物件を問い合わせたら、全て満室になっていました。
1週間我慢すればいい話なのですが、たかが1週間されど1週間、快適な暮らしができないならウィークリーマンションにこだわる必要はないと感じました。
ということで今年のGWはオフィシャルホテルに泊まります!